大きくなりました!!2021年06月02日

カモの親子

最初に生まれた8羽(6羽ではありませんでした)のひなたちはこんなに大きくなりました。まだ羽毛に包まれてますが、ひよこからカモらしい姿になってきました。親子で盛んにお食事。かわいいです。みんなに写真を撮られて、公園のアイドルです。

どんどん成長してます2021年06月07日

カモの親子

5日も見ないうちに、ひなはどんどん大きくなっています。
そろそろ羽毛から羽に生え変わってきています。
そろそろひなから若鳥と呼んだほうが良いかも。
それにしても旺盛な食欲です。

初夏の朝に2021年06月12日

カモの親子

カモさんのひなもだいぶ羽根が生え代わって、だんだん親鳥の姿になってきました。お気に入りの岸辺のすみっこも少し手狭になったようです。
かわいいです。

私たちも元気です2021年06月15日

カモの親子

あとから生まれたひなも8羽、元気に育っています。
まだ小さいのでお気に入りのすみっこにも余裕があります。
(2羽は影にいて写っていません)。かわいいです。

電蓄の修理再開2021年06月19日

電蓄シャーシのテスト

今日は梅雨の土曜日。外に出られないので久しぶりに42p-p電蓄シャーシの修理を再開します。ラジオは聞けるのですが少し感度が低いという問題が残っています。最後に残った部品はIF回路のパスコン(マイカコン100pF)が2個だけです。手持ちのコンデンサのリードが短くて届かなかったので後回しにしていました。メッキ線で延長して交換したところだいぶ改善されました。あまり交換しない部品ですが、マイカコンは壊れないと思っていると失敗します。結構吸湿してダメになっています。マイカはショートモードで壊れるのでB回路のパスコンが壊れると危ないです。

さて、しばらくテストしていたら音が出なくなりました。原因は簡単で6ZDH3Aが点火していません。ただ、消えた状態で足には6Vがかかっています。ということは球の不良です。切れてはいませんが抵抗値がだいぶ大きくなっています。交換してとりあえずOKです。

写真はテスト用のプレーヤとスピーカをつないでシステムで動かしたところです。レコードの再生も問題ないようです。ただ、シャーシに触れるとガリガリ雑音が出ます。ヒューズホルダの接触不良で電源が切れることもありました。博物館でデモ用に使うので、オリジナルの古い部品は交換しておいたほうが良さそうです。

公式サイトを移転しました2021年06月20日


本日(6月20日)、セキュリティ向上のため、サイトを移転しました。

移転先は
https://japanradiomuseum.comです(jpがcomになりました)。

引っ越しを機会に構造や内容を見直しました。これからもよろしくお願いします。

こんなに大きくなりました2021年06月21日

カモの親子

最初に生まれたひなたちは立派な若鳥になりました。もうどれが親だかわからないです。もう少しで独り立ちです。

わたしたちも成長しました2021年06月23日

カモのひな

あとから生まれたひなも、羽根が生え変わり始めて、だいぶ大きくなりました。少し見ないうちにどんどん大きくなっています。

写真を撮っていたらまわりに集まってきました。エサをもらえると思ったのでしょうか。人間との付き合い方も覚えてきているみたいです。エサ持ってなくてごめんね。

電蓄の修理-続き2021年06月26日

電蓄シャーシ

電蓄シャースの修理の続きです。シャーシにちょっと触るだけでガリガリノイズが出ます。ピックアップに切替えて入力をショートすると出なくなります。ということはこれ以前のラジオのほうに原因があります。

ということで6ZDH3Aを交換したら直りました。ヒータが消えて交換した球もダメだったということです。中古しかないのでしょうがないのですが・・・。JRC→岡谷と続けて不良だったので、気持ちでマツダにしてみました。接触不良を起こしたヒューズホルダと、いま一つ信用しきれない電源コードも交換しました。博物館で長く使うので、オリジナルより信頼性です。

長時間ランニングして問題はなさそうです。これで電気的な修理は完成ですが、一番苦手なダイヤルの糸掛けが残っています。

7月22日は閉館日です2021年06月30日


明日から7月です。7月22日は今年だけ祝日ですが、当初の計画になかったので人員が配置できません。
サイトのカレンダー通り、当館は閉館ですのでご注意ください。