電蓄の修理-続き2021年06月26日

電蓄シャーシ

電蓄シャースの修理の続きです。シャーシにちょっと触るだけでガリガリノイズが出ます。ピックアップに切替えて入力をショートすると出なくなります。ということはこれ以前のラジオのほうに原因があります。

ということで6ZDH3Aを交換したら直りました。ヒータが消えて交換した球もダメだったということです。中古しかないのでしょうがないのですが・・・。JRC→岡谷と続けて不良だったので、気持ちでマツダにしてみました。接触不良を起こしたヒューズホルダと、いま一つ信用しきれない電源コードも交換しました。博物館で長く使うので、オリジナルより信頼性です。

長時間ランニングして問題はなさそうです。これで電気的な修理は完成ですが、一番苦手なダイヤルの糸掛けが残っています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://japanradiomuseum.asablo.jp/blog/2021/06/26/9391928/tb