元気です!2025年05月07日

公園のカモの親子

連休には寒い日も雨の日もありましたが、親子は元気です。ただ、残念ですが、10羽のひなは8羽になっていました。自然は厳しいです。
けさはおかあさんと野原でお散歩、写っていない2羽はすぐ近くの水路で泳いでいました。かわいいです。

生まれました!2025年05月01日

カモのひな、生まれました

今年も公園のカモさんに、待望のひなが生まれました。
10羽もいます。元気に泳いでいて、とてもかわいいです。
今年も観察日記、はじまります。
連休は博物館で忙しいので、次のレポートは連休明けです。

大晦日を迎えました2024年12月31日

年越しそば

今年も無事に大晦日を迎えました。いつもどおり年越しそばの夕食、今年は健康のため?サラダを付けてみました。お酒はやめているのでノンアルビールです。紅白は少しにぎやかすぎるので、今年もEテレの第九にしました。

来年はラジオ100年、今企画展の準備中です。2025年もよろしくお願いします。

カモさんは冬でも元気2024年12月26日

池のカモさん

今年も押し詰まってきました。
毎日寒いですが、公園のカモさんは元気です。
今日は日の当たる水面で食後の?まったりタイム。
かわいいです。

企画展、無事終了しました2024年12月17日

東芝トライX1600

ご好評いただきました今年の企画展『海外放送受信の歴史』は15日をもってぶじ終了しました。移転以来過去最高のご来館者数でした。ご来館、ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。

3月まで冬季休館となりますが、来年はラジオ100年、大きく変わってアメリカで放送が始まってから日本で始まるまでの1920年代前半を中心に古い時代のラジオを展示します。ご期待ください。

秋が深まりました2024年11月05日

お庭の柿の木

ぶじ今年最後の3連休が終わりました。ご来館の皆様、ありがとうございました。松本も急に秋が深まり、朝晩は冷え込むようになりました。当館のあるお屋敷の柿の木に実がたわわに実り、落ち葉の季節になりました。今年のオープンも後1か月とちょっと。よろしくお願いします。

松本城のカモさん2024年09月23日

松本城のカモさん

3連休の最終日、急に涼しくなりました。やっと秋のはじまりです。
松本城のお堀のカモさんは、このパイプの上がお気に入りのようです。
かわいいです。

電柱に看板を付けました2024年09月22日

当館入り口

路地の奥にあるため、入り口がわかりにくいとのご意見をいただく当館ですが、入り口近くの電柱に看板を付けました。両側にありますので目印にしてください。左側のお茶屋さんの看板も目印です。

NPO法人となりました2024年07月27日

設立認証書

日本ラジオ博物館は、去る6月27日、長野県よりNPO法人としての設立認証を受けました。7月22日に法人登記が完了し、今後は法人として運営していきます。
博物館の運営に大きな変更はありませんが、来月より、より責任ある立場で活動していきたいと思います。皆様よろしくお願いします。

暑いけど元気です2024年07月22日

公園のカモさん

毎日本当に暑いです。今年生まれた子たちは池の上をすいすい泳いでいます。涼しいのかな。かわいいです。
まだ何となく一緒にいますが、もうすっかり大人です。今年の観察日記もそろそろ終わりです。